月曜日, 8月 10, 2015

時間が止まった駅




汐見橋駅は、大都市の秘境駅かも・・・。
30分に1本の電車、老朽化した駅舎・・・。
もうやる気が無いのか、それとも・・・。
いささかなんとも・・・凄いところだと思います。


同じ電車なのに・・・、上のトリコロールカラーは、キンプラ買・・・まぁ大阪の人ならすぐわかると思いますが。(^_^;)
の広告電車でした。
下の方は、堺市がスポンサーの与謝野晶子バージョン

浜寺公園にて




あなたはどのサザンが好き?




南海電車 和歌山大学ふじと台駅にて




特急サザン 復活色編成


和歌山大学ふじと台駅にて

日曜日, 8月 02, 2015

阪堺電車 阪堺線

とても田舎のように見えるけど、実は大阪市、北天下茶屋から松田町方向を望む

特急こうや号



はじめて、まともに撮影出来たような気がする・・・。(^_^;)

やはり緑の、ラピートが見たい


赤のラピート、ピーチバージョンのラピートも良かったけど、個人的には緑のラピートを見てみたいなぁ。笑

阪神・近鉄直通乗り入れ一五周年だって

 阪神電車と近鉄電車が難波・西九条(旧西大阪線)経由で相互乗入れを始めて一五周年なんですね。 時の流れは速いものです。