blackcat写真館
鉄道ジャーナリストとして活躍するblaclcatが戯れに撮影した写真blog
土曜日, 3月 31, 2012
EF66という名の機関車
京都駅付近は大幅に改造されていました。
京都駅前に京都タワー、そして近くには東寺が・・・
でも、何故かその隣が御所でしたけどね。笑
やがて
天空に星空が広がって行きました。
そして、地平では数多くの照明が点灯し、夜の雰囲気を醸しだしてくれていました。
リニューアルしたジオラマ京都Japanに行ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=4MeGiiwsN0c&feature=youtu.be
最初、天井の照明が消えて、天空に京都タワーなどの影が映し出され・・・
水曜日, 2月 29, 2012
激写?
こちらで撮る写真もこれが最後、色々な角度から撮影してみました。
EB64?
そのむかし、HOゲージのフリーランスで、EF58ならぬEB58がありましたが、こちらはNゲージのフリーランス版、EB64(Btrain)
かなり違和感です。苦笑
いつもの心斎橋
こちらは、平常バージョンの心斎橋
名物、心斎橋・節電バージョン?
いえ、単に外のネオンが消えた瞬間を撮影しただけですから。^^;
水曜日, 2月 22, 2012
習作
夜の枚方パーク
携帯Is04似て撮影
とある駅の風景
携帯 Is04にて撮影
土曜日, 2月 18, 2012
浜寺公園駅にて
普通電車を追い抜く、特急ラピート(携帯にて撮影)
浜寺公園、4番線の遠いこと、遠いこと・・・
B-trainを格好良く撮る会
B-trainを格好良く撮る会 発足?
レイルロード京阪に突如登場した、EF64?らしき機関車を激写
プラレールを格好良く撮る会
プラレールを格好良く撮る会 撮影
DD51 プラレールバージョン
JNR diesel locomotive DD51
Rapit Night Version
winter
冬の木立
火曜日, 2月 14, 2012
Wait Time
出発を待つ乗客
阪堺電鉄 浜寺駅にて
Old Train Hiromi
日本最古の現役路面電車
阪堺電鉄 161形 163号
Hiromi
日曜日, 2月 12, 2012
Dream World
夢の世界への誘い
Rapit 流し撮り
Rapit 快走
実は、B-Trainです。
ひらかたパーク レイルロード京阪にて
Is04にて撮影
プラレールを格好良く撮る会 撮影
子供たちにも大人気のドクターイエロー
プラレールも大人気です。
Doctor Yellow
光を浴びて
レイルロード京阪にて、西日を受けて輝く、電車を激写してみた。
http://cafe-keihan.com/
土曜日, 2月 11, 2012
プラレールを格好良く撮る会
DD51形 ディゼル機関車
Dctor Yellow
プラレールを格好良く撮る会 撮影
プラレールを格好良く撮る会 2
同じく、ラピートを昼の比較的早い時間帯に撮影してみました。
前回は、アンダーのアングルだったのでですが、今回は俯瞰撮影に挑戦です。
URL
http://cafe-keihan.com/
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
我孫子駅付近にて
近鉄特急2態
アーバンライナー 火の鳥
阪神電車と近鉄電車の共演
阪神・近鉄直通乗り入れ一五周年だって
阪神電車と近鉄電車が難波・西九条(旧西大阪線)経由で相互乗入れを始めて一五周年なんですね。 時の流れは速いものです。